スポンサーサイト Day:--.--.-- --:-- Cat:スポンサー広告 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。 人気ブログランキング URL Edit
2017年GW山行は九州へ Day:2017.05.08 00:02 Cat:中岳~久住山:犬と登山/2017年5月GW(九州観光) 2017年のGWは移動走行数1660Km。犬と一緒の登山に観光にとっても盛りだくさんの連休となりました。 人気ブログランキング 5月2日の22時。自宅を出発。目的の地は九州、大分。阿蘇くじゅう国立公園長者原であります。 深夜のロングドライブは昨年夏の北アルプス以来。思いのほか休憩も多めにとり、到着は3日の9時を回っていました。 我が家、3度目の九州。前回は2012年のGW。坊がツルでテントを張り、くじゅう連山登山へ。最初は2010年のGW。阿蘇でキャンプ。 今回は坊がツルでテントを張り5年前に雨のため撤退した百名山を目指します。 そして、なにより今年は愛犬ハルも一緒の登山。一体どんなことになるのやら。ワクワクドキドキのぴょんたんファミリーなのです。 初日の5月3日。長者原再び。 そうそう。ハルは初めてのロングドライブだったですがとっても元気。車の中ではトランクに置いたソフクレートの中でいい子にしていました。 ハルちゃんはここでしゅよ♪ 3日の朝。お天気はまずまず。 高速を降りてからここまではコンビニがなく行動食のおにぎりを調達できなかったのでひとまず腹ごしらえ。 ハルには木陰で待っていてもらい 登山口のお店に入ることにいたしました。 とり天定食のパパりんにのんのんとぴょんたんはだんご汁定食です。 だんご汁は大分の郷土料理。 とり天も大分の名物料理ですね。ここのとり天、とっても美味です。 登る前からがっつりカロリー摂取。おにぎりととり天の入ったおにぎり弁当も3つ買って出発です。 まずは登山口にある平治の像へ。くじゅう連山のガイド犬として有名な平治号。昭和63年まで現役ガイド犬として 活躍し、映画化もされています。 ハルちゃんも平治さんみたいに立派に登ってね。 任せでくだしゃいでしゅー♪ 先行するのんのんに気付き「ブログ見てますよー」と声をかけて下さった登山者さん♪ありがとうございました! 5年前は霧雨の中の出発でしたのでこんな木漏れ日の中を進むのは印象が違います。 気持ちいいねーと話している母娘。 高校生になってすっかり週末が忙しくなったのんのん。一緒に過ごせる時間を大事にしたいです。 ハル、新緑がきれいだよ。親分のんのんが話しかけるもハルちゃんはクンクンのほうが好きでしゅから。と、相変わらずな子分。 ハルもお山の楽しさを知らなくっちゃね! 了解ちましたでしゅ♪ 今日のパパりんザックは20kg越え。 今回はピッケルもアイゼンも不要なので軽くなって欲しいところですがハルのご飯と行動食だけでも1kg以上。 それに、ワンコ仕様のテンバ作りのために普段は持って行かないタープ類。パッキングしながらも軽量化は程遠いねなんて話していました。 自分のご飯くらい自分で担いでよね。なんて、親分に言われていた子分。 そのうち頑張りましゅ♪ と、そんなこんな。我が家のGWが始まりました。続きのレポもまた読んでやってくださいな。こちらも応援よろしくです♪ 関連記事 2017 GWレポ最終章 (2017/05/22) 長崎を歩く♪長崎観光 (2017/05/19) 初めての長崎で (2017/05/16) 大分~熊本へ (2017/05/15) 長者原へ下山と泥だらけのハル (2017/05/14) 5年越しの山頂へ (2017/05/13) テントの中で (2017/05/12) テント設営後のお楽しみ♪ (2017/05/11) 坊ガツルに到着!テントを張ろう (2017/05/10) 長者原から坊がつるへ ワンコに優しい登山者いっぱい (2017/05/09) 2017年GW山行は九州へ (2017/05/08) 2017 GW (2017/05/07) URL Edit